【川口明弘の調整万年筆】
ペンドクター川口明弘が厳選し、調整をほどこした万年筆を販売するサイトです。
すべて中古の万年筆ですが、川口明弘がペン先や吸引の状態を診断し、ペン先の調整をほどこしています。
筆圧をかけなくても書ける万年筆本来の書き味に仕上がっています(無加重でも書ける状態を標準としています)。
診断は川口の主観によりますので、細かなキズや汚れなど、書き味に影響のない状態につきましては記載していない場合があります。
未使用のものであっても、調整のために一度インクを通していますので、中古品として販売いたします。
商品の検品には万全を期しておりますが、万が一、商品に不備があった場合には、一週間以内にご連絡いただければ対応いたします。
ご質問等ありましたらお気軽にご連絡下さい。
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
川 口 明 弘
かわぐち あきひろ
プロフィール
昭和22年10月7日 鹿児島県薩摩川内市生まれ。
昭和46年 セーラー万年筆株式会社入社
万年筆のデザイン,生産開発に携わる。
昭和62年頃よりペンドクターとして全国の百貨店,文具店をまわりペンクリニックを行う。
25年間で約20万本の万年筆の修理調整を行う。
平成24年3月 セーラー万年筆株式会社退社
平成24年4月~
郵送で万年筆の修理調整を受付け開始
全国の文房具店にて、個人ペンクリニック開始
平成25年4月〜
ペン先調整済み万年筆の販売開始
令和5年8月 郵送での修理調整受付、ペンクリニック終了
TV放映
TBS「きょうの・あきない」2016.7.9
掲載書籍・雑誌
「趣味の文具3,5,6,7,16,19号」(エイ出版社,2005より不定期掲載),古谷浩一『4本 のヘミングウェイ 』(グリーンアロー出版社,2000年),古谷浩一『万年筆の達人』 (枻出版社,2006年),「地域文化(2007) ,季刊・通巻79号,対談 修理と再生をめ ぐって」(財団法人八十二文化財団,2007年),桐山勝『万年筆 国産化100年 セーラー 万年筆とその仲間たち』(三五館,2011年)「Lapitaラピタ2009/01号」(小学館 , 2008年) 他
掲載新聞
2012.2.12中国新聞,2009.6.22朝日新聞夕刊,2008.7.18読売新聞岡山,2008.2.11信濃 毎日新聞,2007.9.25静岡新聞,2007.5.28南日本新聞,2007.1.13熊本日日新聞 他
川口明弘 〜万年筆の修理・調整〜
https://www.facebook.com/kawaguchi.akihiro
X
https://twitter.com/kawaguchimann
Instagram
https://www.instagram.com/kawaguchiman
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
販売元:株式会社カイジャパン
〒737-0903 広島県呉市焼山西3丁目22番23号
0823-34-3824
古物商許可証[第731041300012号広島県公安委員会]
販売価格について:販売価格は、表示された金額(消費税込、送料込)と致します。
支払方法:銀行振込、クレジットカード、コンビニ・Pay-easy決済、後払いによる決済がご利用頂けます。
支払時期:商品注文確定時でお支払いが確定致します。
商品には納品書を同封いたします。領収証は原則として発行いたしませんので必要な方は発注時にお申し付け下さい。
役務または商品の引渡時期:ご注文を受けてから5日以内に発送いたします。なお、銀行振込の場合は入金確認後5日以内に発送します。
返品についての特約に関する事項:商品に重大な欠陥がある場合を除き、基本的には返品には応じません。